□■□■□ 全国温泉宿情報 第725号(2015.8.30) □■□■□
温泉に関する口コミ情報を中心にお届けしていますので、温泉に
行きたくなったり、行った気分になります。毎月温泉クイズも
実施していますので、是非、回答してください!
http://www.keiseiclub.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■メルマガ配信数:5,385人!
〔まぐまぐ4,257人、melma!1,032人、めろんぱん96人〕
http://archive.mag2.com/0000012897/index.html
■Twitter:フォロワー4,752人!
http://twitter.com/keiseiclub
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■第179回全国温泉クイズ・3,000円(1名)プレゼント!
http://www.keiseiclub.com/quiz.htm 【8/31締切】
■只今の応募数7件、当選確率大!
【問題】
次の○に入るのは次のABのどちらでしょうか?A:大、B:元
野沢温泉のシンボルともいえる○湯は、温泉街の中心にあり、
江戸時代の趣を現 在に伝える美しい湯屋建築が目を引きます。
開湯については定かではありません が、地元では惣湯と呼び
ならがら利用してきたと言われています。
惣というのは中世以来の農民による村落共同体のこと。湯を
中心として、村民たちが一致団結した様子が伺えるようです。
泉質は単純硫黄泉で、胃腸病・リウマチ・婦人病・ 中風に
効果的です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【PR】厳選ハイクラスの宿 高級旅館・ホテルの宿泊に!
http://www.highclass-yado.com/
【PR】源泉掛け流しの宿 高級旅館・ホテルの宿泊に!
http://www.gensen-yado.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■温泉紹介 有馬温泉(兵庫)
由来は神代に遡る三古泉・三名泉の一つ。
太閤秀吉が愛した温泉地としても有名で、近年秀吉の湯殿跡も
発見された。大阪より1時間、神戸三宮より30分とアクセス良く、
関西の奥座敷として親しまれる。泉質は、含鉄強塩泉の金泉と
呼ばれる赤褐色の湯と、無色の炭酸泉・銀泉の2つ、交互に
浸かれば相乗効果ありと言われる。
http://www.keiseiclub.com/onsenyado_arima.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■温泉の口コミ情報をご案内いたします!
http://www.keiseiclub.com/kuchikomi.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■東北
[1.さわっち]
じゃっぽの湯 宮城県柴田郡川崎町(青根温泉)日帰り温泉
青根の湯を満喫できるぜいたくな100%天然温泉。
泉質は、弱アルカリ性単純温泉で身体にやさしく、
無色透明です。子供には少し熱いかもしれません。
価格も安く外湯がないのが残念ですが、お湯につかって
もらえば十分満足できるかと思われます。
近くに行った時は、ぜひ寄ってみてください。
■関東
[2.ナリカツ]
谷川温泉水上山荘(群馬県)
水上温泉郷の一つである谷川温泉は、谷川岳の麓に位置する
温泉です。水上山荘の温泉は、一年中、加水・加温なし、
循環なし、消毒薬も使用しない、完全な源泉かけ流しです。
アルカリ性単純温泉の軟らかい泉質のややぬるめに自然調整
した温泉につかり、谷川岳を見つめながらゆっくりと時を
過ごすのは至福です。
近年は日本の夏も酷暑続きですが、ここは夏でも涼しく、
避暑にも最適です。水がきれいなのでしょう。
川魚が実においしいです。名産のこんにゃくもおいしいです。
温泉街(と言っても、わずか4〜5軒の宿があるだけですが)は、
上越線水上駅から車で10分弱の近さ、駅から車での送迎もして
くれます。
東京からだとやや時間がかかりますが、湘南新宿ライン、
あるいは上野東京ラインで高崎まで行き、乗り換えて水上まで
一本です。高崎まで新幹線を使えば、更に時間を短縮できます。
車で行く場合も関越道水上ICから10分ほどで着きます。
これだけ自然に恵まれている場所の割には交通の便も抜群です。
[3.トムキャッツ]
山梨県甲斐市竜地にある神の湯温泉を推薦いたします。
部屋から富士山が見える。甲府盆地の夜景がきれい。という事で
今回初めて行きました。住宅地の高台にある一軒宿です。
天気があまりよくなかったですが、富士山は何とか見え、
翌朝に期待しましたが、雨で見えませんでした。
夜景は確かにきれいでした。
食事は豪華ではありませんが、美味しくコストパフォーマンスは
非常に良かったです。従業員の対応もいいです。温度差が違う
7つの湯があり、気持ちよかったです。露天風呂、打たせ湯、
寝湯もあります。但し、寝湯は温度が一番低い湯船にあるので
利用しませんでした。機会があればぜひご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【全国温泉宿情報】 発行者・慶成クラブ
http://www.mag2.com/m/0000012897.html (まぐまぐ)
http://www.melma.com/backnumber_11223/ (melma!)
http://www.melonpan.net/mag.php?002496 (めろんぱん)
:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:☆。
☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:.:*:☆。.
:*・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*:.:*:☆
// //
★ ☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆様から頂戴した情報に基づき、客観的で良質な情報をお届け
しようと努めております。内容に誤りなどございましたら、
お知らせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!